#紅白と同い年?

#中野でバレーボール

#おめでとう

#祝70周年!!

#バレーボール最高!

ANNIVERSARY

中野区バレーボール協会
創立70周年

1951-2021

GREETING

70年の長きにわたる「人の和」

会長画像

私ども中野区バレーボール協会は、昭和26年創立以来70年の長きにわたりチームプレーに欠かせない
「人の和」、所謂、スポーツマン同士のコミュニティーの形成に大きく寄与して参りました。

協会役員を始めチームの選手や指導者はもとより、その家族まで含めた人の交流は、ともすれば人間関係が希薄になりやすい現代社会において貴重な機会を生み出すと自負しております。
またスポーツに興じることから健康寿命を延ばし、皆で支えあう地域コミュニティーの創出に少しでも寄与することが出来れば、生涯学習スポーツ団体としての存在意義は今後大きく高まります。

また、区民大会や都民大会を始め、当協会主催の大会における活躍を目指すチームの皆様には今後も大会の場を提供すると共に、バレーボールに楽しさを見出した初心者の皆様にもその機会を提供することをお約束いたします。

中野区バレーボル協会会長

市川 稔
会長画像

HISTORY

中野区バレーボール協会 70年の歩み

昭和26年の創立以来、地域でのバレーボールを通じて「人の和」をつないできました。
チーム、選手をはじめとした多くの方々とのチームプレーが、築きあげたものは“中野バレーボールコミュニティ”。共に歩んできた70年間を振り返ります。

  • 1951~
  • 1961~
  • 1971~
  • 1981~
  • 1991~
  • 2001~
  • 2011~
  • 1951

    中野区バレーボール協会設立

    初代会長に故鈴木庄八氏
    初代理事長に故田村功治氏が就任し、スタートする

    第1回区民排球大会、開催

    第1回NHK紅白歌合戦放送

    1952

    第1回バレーボール世界選手権 in ソビエト

    1952年にソビエト連邦で開催されたバレーボール世界選手権大会。
    女子の大会は初めて開催(男子は2回目)
    第15回ヘルシンキオリンピック開催も同年開催

    1955

    第10回国民体育大会 中野教員チームが出場

    神奈川県川崎で行われた第10回国民体育大会。中野教員チームが東京都代表として出場
    電気洗濯機、電気冷蔵庫、テレビが「三種の神器」と呼ばれる

    1957

    2年ぶりの全日本大会へ、中野教員チーム

    中野教員チームが強い!大分県別府市で開催された「全日本教員排球大会」に、中野教員チームが2年ぶりの出場!

    1958

    東京タワー完成

    浮き物画像
    1960

    中野区バレーボール協会創立10周年

  • 1961

    第21回中野区バレーボール大会

    1961

    日本女子チーム、欧州遠征でソ連戦を含め22連勝。現地メディアからの呼び名は「東洋の魔女」

    1962

    世界バレーボールが9人制から6人制へと切り替わる

    1962年バレーボール世界選手権 in モスクワ(男子は第5回、女子は第4回)
    男子は19カ国、女子は14カ国が参加し、女子は日本が優勝!女子バレーボールが熱かった!

    1963

    第26回中野区秋季バレーボール大会

    第三代理事長に、桑原忍氏が就任

    1964

    東京オリンピックが開催、バレーボールが正式種目に

    バレーボールが正式種目に加わった。コンビネーション・バレーが確立されたのはこのころからで、回転レシーブ、時間差攻撃など日本独特の技術が編み出された。
    東京オリンピックでMTV5が試合球として採用
    MIKASA:1969(昭和44)年にFIVBから国際大会公式試合球としての認定を受ける
    ミカサ初期のFIVB公認試合球「MGV5-18」。皮革18枚貼り。

    浮き物画像
    1965

    第二代会長に、高木一明氏が就任

    この頃、大会参加チームは、春・秋合わせて60チーム位であった。

    1966

    ビートルズ来日

    1967

    第四代理事長に、城崎勇氏が就任

    協会主催の初心者バレーボール教室が開かれる。
    この頃より、小・中学校の校庭や体育館で区主催のスポーツ教室が開かれ、バレーボール教室が実施される。
    日本リーグ(全日本選抜男子・女子リーグ、Vリーグの前身)が発足。

    首都高速道路開通

    1968

    第1回会長杯バレーボール大会が始まる。

    1969

    第三代会長に、市川信夫氏が就任

    この年より区の主催事業が協会に移管される。

    MIKASA「MGV5-18」がFIVB、moltenは国際バレーボール連盟(IVBF)から、公式試合球として認定

    1970

    中野区バレーボール協会創立20周年

    中野区立体育館開館

    こけら落としに、ヤシカチームとフジフィルムチームを招き、模範試合を行う。

  • 1971

    秋季大会より一般男女6人制・中学男女6人制種目を採用

    マクドナルドの日本1号店が銀座に開店

    1972

    札幌冬季オリンピック開催

    1973

    第1回家庭婦人バレーボール大会が始まる

    1974

    第五代理事長に、肥田浩一氏が就任

    1976

    第29回都民体育大会、バレーボール女子の部に中野区代表警察学校女子チームが優勝。

    第29回都民体育大会バレーボール女子の部に、中野区代表警察学校女子チームが参加し、優勝

    第7回全国家庭婦人バレーボール大会に、東京都代表者として中野四中クラブが出場。D組準優勝。

    第7回全国家庭婦人バレーボール大会に、東京都代表として中野四中クラブが出場し、D組準優勝

    中野区バレーボール協会に、家庭婦人の審判員が誕生

    1977

    全国教員バレーボール大会 中野チームが東京都代表

    全国教員バレーボール大会に、中野教員チームが東京都代表として出場

    1978

    60階建の超高層ビル「サンシャイン60」が開館

    1979

    「ドラえもん」放送開始

    1980

    中野区バレーボール協会創立30周年

    モスクワオリンピックが開幕(日本はボイコット)

    MIKASA「MGV5」がFIVB公認試合球に。モスクワオリンピックにて採用

    浮き物画像
  • 1982

    第13回全国家庭婦人バレーボール大会に、中野九中クラブが東京都代表として出場

    第35回都民体育大会に、中野区代表バレーボール男子チームが出場し、準優勝

    1983

    第1回中野区と常葉町(福島県)のスポーツ交流大会

    第1回中野区と常葉町(福島県)のスポーツ交流大会に、協会役員・選手(家庭婦人)32名、常葉町を訪問。

    さわやかバレーボール東京教室の開催と主管を行う

    東京ディズニーランド開園。
    任天堂がファミリーコンピュータ(ファミコン)を発売。

    1984

    一般男女9人制の種目が復活する

    ロサンゼルスオリンピック開催

    1985

    小学生バレーボール講習会・家庭婦人初心者講習会

    この年より毎年、小学生バレーボール教室を開く。

    勤労者スポーツ教室に協カ・審判。指導者資格所有者調査

    第4回中野区と常葉町のスポーツ交流大会に、常葉町から役員・選手50名、中野区へ来訪。

    両国国技館が完成

    1986

    第4回中野区と常葉町のスポーツ交流大会

    第4回中野区と常葉町のスポーツ交流大会に、常葉町から役員・選手50名、中野区へ来訪。

    FIFAワールドカップメキシコ大会開幕

    1987

    防火親善バレーボール大会(現ママさん防火バレーボール大会)初開催

    第1回防火親善バレーボール大会(現ママさん防火バレーボール大会 主催:野方消防署)

    一般女子6人制バレーボール教室を開き、指導と普及

    第5回中野区と常葉町のスポーツ交流大会に、協会役員・選手36名、常葉町を訪問。

    1988

    MIKASA「VL200」FIVB公認試合球

    1988年のFIVB公認試合球「VL200」。ソウルオリンピック、バルセロナオリンピックなどで使われた。皮革18枚貼り。

    浮き物画像

    東京ドームが完成。ソウル・オリンピック開催

    1989

    都民スポーツレクリエーションフェスティバル(ソフトバレーボール)初参加

    都民スポーツレクリエーションフェスティバル(ソフトバレーボール)に参加。この第1回より毎年参加

    中野保健所主催の勤労福祉会館で行われるデイケア(ソフトバレーボール)に指導者派遣。この年より派遣依頼に協力。

    第7回中野区と常葉町のスポーツ交流大会に、協会役員・選手35名、常葉町を訪問。

    1990

    中野区バレーボール協会創立40周年

    中野区バレーボール協会創立40周年記念式典と大会を行う。
    ソフトバレーボール教室•初心者バレーボール教室(6日間)

    バブル経済崩壊で株が暴落

  • 1991

    東京都庁が新宿に移転。新東京都庁舎開庁

    浮き物画像
    1993

    国際交流中野スポーツフェスティバル93に協力。東京都体育協会体育功労賞を野田早苗氏受賞。

    第10回中野区と常葉町のスポーツ交流大会

    バルセロナオリンピック開催。レインボーブリッジが開通

    1994

    東京・北京友好都市提携15周年記念「ママさんバレー」友好競技会に、協会役員・選手21名参加。

    1995

    区教育委員会社会体育振興賞を城崎勇氏受賞ー区長表彰社会教育功労賞を宗田セッ子氏受賞

    molten「MTV5IT」カラーボール(天然皮革製・5号球)発売

    浮き物画像

    ゆりかもめ開業

    1996

    会長市川信夫氏勲五等雙光旭日章の叙勲に輝く。祝賀会

    区長表彰社会体育功労賞を野田早苗氏受賞

    第14回中野区と常葉町とのスポーツ交流大会

    アトランタオリンピック開催。アムラーファッションが流行

    1997

    東京都教育委員会社会体育功労賞を野田早苗氏受賞

    1998

    中野区体育協会創立50周年記念式典及び表彰式、バレーボール協会が加盟40年以上で受賞

    区長表彰社会体育功労賞を城崎勇氏受賞
    区長表彰教育功労賞を小池進氏受賞

    冬季長野オリンピック開催。第16回サッカーW杯仏大会に日本が初出場

    MIKASA、新開発の3色カラーボール「MVL200」がFIVBによって公式試合球に認定

    浮き物画像
    1999

    第17回中野区と常葉町とのスポーツ交流大会

    第四代会長に、伊藤岩男氏が就任
    前会長市川信夫氏が名誉会長に就任
    区長表彰社会教育功労賞を竹内芳男氏受賞
    第17回中野区と常葉町とのスポーツ交流大会に、協会役員・選手40名、常葉町を訪問

    2000

    中野区バレーボール協会創立50周年

    中野区バレーボール協会創立50周年記念式典及び祝賀会を挙行
    中野区教育委員会より体育振興賞を宗田セッ子氏が受賞

    創立50周年・第100回記念秋季中野区民バレーボール大会

    第1回パパさんマスターズバレーボール大会が開催

    molten「MTV5IT」がVリーグ試合球として採用

    浮き物画像
  • 2001

    第七代理事長に竹内芳男氏が就任

    中野区教育委員会より穂積龍子氏が表彰
    第18回中野区と常葉町のスポーツ交流大会

    2002

    第1回ママさんシニアバレーボール大会が開催

    東京都教育委員会・東京都体育協会より中野区バレーボール協会が優良団体として表彰

    第103回中野区民バレーボール大会

    2004

    新潟地震の募金をチームから募り42,150円を送金

    中野区体育協会より竹内芳男氏が表彰

    2005

    中野区教育委員会より古川恵子氏が表彰

    2006

    中野区バレーボール協会が生涯スポーツ優良団体として文部科学大臣賞を受賞

    東京都体育協会より竹内芳男氏が表彰

    2007

    第五代会長に市川みのる氏が就任

    中野区と常葉町とのスポーツ交流大会

    8月25日中野区と常葉町とのスポーツ交流大会が中野区立野方小学校体育館で行われ役員・選手約50名が参加。

    中野区教育委員会より四本松善成氏が表彰

    第40会長杯を記念し、新都心税理士法人(広告協賛杜)より登録チームにボールケースが贈呈

    2008

    第2回ジュニア育成推進事業を実施

    平成20年度ジュニア育成推進事業参加(小・中学生)
    鷺宮高校体育館他に於いて第2回ジュニア育成推進事業を実施
    桃園第三小学校、仲町小学校、桃丘小学校が統合し、桃花小学校が開校
    第六中学校、第十一中学校は、緑野中学校に
    公立小中学校の統廃合がスタート

    北京オリンピック開催

    MIKASA「MVA200」が北京オリンピックで採用

    浮き物画像
    2009

    野田早苗氏が東京都知事・石原慎太郎氏よりスポーツ振興功労賞を受賞

    第3回ジュニア育成推進事業

    中野体育館
    中野昭和小学校、東中野小学校は、白桜小学校に
    第一中学校、中野富士見中学校は南中野中学校へと統合

    molten、フリスタテック搭載の新バレーボール(5号球・V5M5000)発表

    浮き物画像
    2010

    中野区バレーボール協会創立60周年

    中野区小学校PTA連合会より大会の審判派遣に対し感謝状贈呈

    1月23日中野区小学校PTA連合会より大会の審判派遣に対し感謝状が贈られた。

    創立60周年記念・第110回秋季中野区民バレーボール大会

    平成22年度第4回ジュニア再成事業中野体育館

  • 2011

    中央クラブ結成40周年

    第八代理事長に、四本松善成氏が就任

    野方小学校、丸山小学校、沼袋小学校 が統廃合し、 平和の森小学校、緑野小学校へ
    第九中学校、中央中学校は、中野中学校へ

    「春高バレー」の愛称、確立

    2013

    第25回中野区と田村市(旧常葉町)とのスポーツ交流大会

    8月 常葉体育館で行われ役員・選手32名が参加

    2014

    3月第1回新宿理事長杯争奪ー般男女9人制バレーボール大会に参加

    第1回(中野、 杉並、 新宿)三区大会が開催

    2015

    平成27年度ジュニア育成地域推進事業

    2016

    平成28年度ジュニア育成地域推進事業

    2017

    第1回シニア男女混合バレーボール大会が開催

    この年、中野神明・新山・多田小学校の3校は統廃合され、
    みなみの小学校・南台小学校の2校へ
    第三、第十中学校は中野東中学校へ

    2018

    中野区体育協会より中野区バレーボール協会6人の功績を表彰

    11月 中野区体育協会より功績を表彰
    宗田セツ子氏、 竹内芳男氏、 四本松善成氏、古川恵子氏、 広川紘子氏、 城崎勇(物故者)

    2019

    第九代理事長に、古川恵子氏が就任

    この年、向台小学校と桃園小学校が統合し、中野第一小学校へ

    中野区教育委員会より広川紘子氏が表彰

    2020

    中野区バレーボール協会創立70周年

    2021

    東京オリンピック2020、1年越しでの開催

    中野では聖火リレーが中止になったものの、メダルラッシュで日本中が歓声に沸く大会に。男子バレーボールは、近年の人気ブームに乗り好成績。男女ともに若手選手が大活躍!

    2022

    中野でのバレーボール活動が再開!ウィズコロナでの再始動!

    中野バレーボーラー&中野区バレーボール協会ついに活動再開!
    2年ぶりに春季大会が開催。ウィズコロナでのバレーボール活動がいよいよスタート。

  • 2022

    創立70周年記念チーム紹介

    所属56チーム、選手672人突破!
    つながる、ひろがる、中野のバレーボーラー!

つなげよう
中野バレーボーラーの❝きずな❞

70年前から続くバレーボーラーの❝きずな❞は、中野でいまも広がり続けています。
2021年 所属数56チーム、登録選手672人を突破しました!

多様な価値観を認め合う新しい時代へ、ともに歩み出す、たくさんのバレーボール仲間がいます。

NEXT DECADE

次の10年へ、中野バレーボーラーとともに

創立70周年を迎えた2021年、時代は令和。
新しい時代へ、当協会も踏み出したばかりです。

多様な価値観を認め合い、たくさんのバレーボール仲間が、集い競い、
生涯にわたり中野でバレーボールを楽しめる未来であってほしいと願います。
そんな地域コミュニティの実現を目指して、取り組んでまいります。

これからの”中野のバレーボールコミュニティ”のカタチを、
これからも、中野バレーボーラーのみなさまと
ともに作りあげていきましょう。